SSブログ

キング・オブ・クローザー [球場のイケメン]

プロ野球シーズンが終了して1ヶ月。
早くも野球欠乏症の兆候を見せはじめる野球ファンは、
各種表彰式のニュースを見たり、
お気に入り試合の動画を見たりして、
春まで糊口をしのぎます。


さて、一般には今年も強い強いと言われたホークスですが、
当のファンは意外に慎重なものです。
特にポストシーズンに関しては、勝負は時の運!
・・・ということを、かつてこれでもかとばかりに思い知ったので、
決してぬか喜びはすまい、という気持ちがいまだに消えないのです。

実際、ベイスターズは恐ろしかった。
あの主人公属性は、本当に脅威でした。
なんで自分はあんなフラグを立てたのだろうと、後悔したものです。
(2016年4月に書いたベイスターズの記事の、ラスト1文のことです。
http://ikemen-sijousyugi.blog.so-net.ne.jp/2016-04-10
日本シリーズ第6戦で、ベイスターズに3点取られた時点で、
正直、勝負は最終日までもつれるのかなと、
リネンは思ってしまいました。

でも。

クローザーのはずのサファテが3イニングも投げるのを見て、
投げ終わったサファテが、両腕を振り上げて観客を鼓舞するのを見て、
サファテが、キャッチャーの高谷とベンチで抱き合うのを見たとき、

「あぁ、私たちは今夜、優勝するんだな」

と、リネンは理解したのでございます。
これは映画か演劇で、決められた結末に向けて、物語が進行している。
そう感じるくらいに、文字通りの意味で「劇的」な画ヅラでした。
本当にドラマチックでした。


正力松太郎賞は、野球界の発展に寄与した人物に与えられる賞です。
我らがサファテが選ばれたのは、年間54セーブという超記録を樹立したことによる・・・
とは思うのですが、それだけじゃないかもなって気もします。

野球界には「助っ人外国人」という言葉があります。
球団生え抜きの日本人選手と違って、余所からやってきて、
仲間として一緒に戦うんだけど、契約が終わったらハイお別れ。
ファンタジー世界のスゴ腕な傭兵みたいで、これはこれでカッコイイのですが、
近年、外国人選手とゆーものの存在が、変化しているように感じます。

助っ人や傭兵ではなく、
中心選手としてチームの顔となる。
そんな外国人選手がメキメキ増えているのです。


中継ぎ投手に負担がかかりすぎてるよ、先発投手はもっとガンバレよ!(意訳)
・・・とサファテが発言したとき、
「ブチ切れ」だの「采配批判」だの「不協和音」だのとテキトーに書き立てられたもんですが、
リネンから言わせれば、あれは本当にカッコよかったなぁ。
チームメイトも監督も「そうだね、サファテの言う通りだね」ってなってるトコが、
こう、信頼されてるんだなぁ!って感じで。

10年か20年経った頃、
「外国人選手って、昔は傭兵扱いだったらしいよー」
「思えばずいぶん変わったよねー」
という話題になったとき、
転換期を象徴する選手として、おそらくサファテの名前が挙がるのです。

人望を集め、リーダー性を発揮して、
人を鼓舞し、人の上に立つ存在。
「キング・オブ・クローザー」の名は、もはや成績だけの話ではないのです。




・・・そういう意味では、
「助っ人外国人」から監督になって、ベイスターズを導いたラミちゃん監督も、
日本野球界の歴史を進めた、正力賞クラスの功労者かも知れません。
日本一のチームの監督として正力賞を受賞する日は、
そう遠くないかも知れません。

もしまた来年も、ラミちゃん監督のベイスターズが日本シリーズに上がって来たら、
今度という今度はヤバイかも知れない・・・
(懲りずにまたフラグを立てる)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。