SSブログ
銀幕(これまた古い)のイケメン ブログトップ
前の5件 | 次の5件

2019年でいちばん面白かった映画 [銀幕(これまた古い)のイケメン]

みなさま、ごきげんいかがですか?
新型肺炎のせーであんまり遊びにも行けなくて、気が滅入りますよね。
なので、すっかり忘れていた2019年度I.S.S.A.アカデミー賞を、
今更ながら発表したいと思います!!

『ジョーカー』のホアキン・フェニックスが、全編みじめなのにたまに一瞬セクシーなのは圧巻でした。
『ザ・ファブル』の岡田准一が、覆面で大活躍するというイケメンの無駄遣いっぷりは贅沢でした。
アニメの『スパイダーマン』はスタイリッシュだったし、
『ワンハリ』のブラピはイケおじだったし、
『記憶にございません!』の中井貴一が繰り出す、ハートウォーミング茶番劇もすごく良かった。
みんなみんな面白かった、その中で、

The Oscar goes to…(オスカー関係ないけど)


『シティハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』!!
https://cityhunter-themovie.com/sp/intro.html


我が国がいまや世界に誇るMANGA文化、その言わずと知れた名作シティハンターを、
何をトチくr... いえ、ありがたくもリスペクトを込めて、
フランス映画界が実写化した当作品でございます。
日本のマンガを海外で実写化!というと、
どうしてもアレが連想されて身構えてしまう我々ですが、
この『シティハンター』は、どうしてなかなか、面白かったんでございますよ!

考えてみれば、
大人の美男美女が活躍する、ちょっぴりお色気コメディなガンアクションなワケですから、
どちらかと言えば、もともと洋画っぽい題材なんだよなーと。

むしろ、フランスのお色気コメディ映画に耐えうるほどの作品を、
当然のよーに掲載していた当時の少年ジャンプに驚くべきでしょうか。


おもいっきり西洋人なのに、一目見て「獠さんだ!」と分かるのは、
そもそも原作の獠さんが日本人離れした絵柄だから...

そして、
イケメンなんだけど締まらない、
セクハラなんだけど憎めない、
超カッコよくて超かわいい獠さんらしさを、
役者さんがそれはそれは忠実に再現しているからです。

ミステリアスな探偵としてのカッコよさ、
中学生レベルのそのスケベさ、
100tハンマーで殴られても死なないギャグキャラとしての側面、
針に糸を通すスナイパーとしての繊細な側面、
そのスケベさにイラッとして、
ワンコのよーなチャーミングさに「...許す!」ってなって、
そのスケベさのせいでわりとピンチに陥りがちなのを見て「使えねーな!」ってなって、
戦闘力の高さ、逞しさに「なんて頼りがいがあるの、ステキ...」ってなって、

全体的に「くだらないっつーのww」というハイテンションなコメディでありながら、
甘酸っぱかったりほろ苦かったりしつつ、
最後はスカッとして終わる。

まさにシティハンター。
この映画を作ったフランス人たちが、
どれだけシティハンターを好きか、よーく分かりました。
MANGA文化の本場で生まれ育った者として、
愛してくれてありがとう!!と伝えたい。

笑って、ときめいて、免疫力あげようぜ!
あと海坊主の再現度が尋常ではなく高いので、みんなぜひ見てみてね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

2018年でいちばん面白かった映画 [銀幕(これまた古い)のイケメン]

アカデミー賞もラジー賞も無事発表されたことですので、
突然ですがここで、I.S.S.A.アカデミー賞を発表いたします!!
と言っても、2018年はあんまりたくさん映画を観ることができなかったので、
いきなり作品賞の発表です。

The Oscar goes to・・・(オスカー関係ないけど)


『パッドマン 5億人の女性を救った男』!!


みなさん。
女性の社会進出に必要なものって、何だと思いますか。

教育?
信念?
世間の理解?
うんうん、どれも非常に大切ですよね。
でも、ほら、もうひとつ。

「ナプキン」!

これが無かったら、とても仕事は勤まりません。
満員電車で出勤するにしても、
いわゆる専業主婦で家にいるにしても、
(人によっては多少の体調不良がありつつ)平然と仕事をこなすことができるのは、
清潔で高性能で安価なナプキンが、簡単に手に入るからこそです。


『パッドマン』の舞台は現代のインド。
実話を基にした、ほんの数年前の物語です。
ほんの数年前のインドでは、ナプキンがものすごい高価であったため、
普及率は10%そこそこしかなく、
女性たちは、古布を使うなどして過ごしていたそうです。
おそらく、キレイな水道水とかワイドハイターを使いまくれるワケでもなかったでしょう。

そのせいで感染症にかかり、子供を産めなくなったり、最悪は命を落とす女性もいる。
そう聞いた本作の主人公ラクシュミは、愛する妻を守りたい一心で、
ナプキンを自作することにしたのですが・・・


多くの人がレビューに書いていたとおり、
「テーマがテーマだけど、男性にこそ観てほしい!」映画だと、リネンも思います。
でもそれは、
コレを観て生理の苦労を男たちももっと知るべきよムッハー!!
みたいなことじゃなくて、
日本人の男性は、特におじさまは、
『パッドマン』みたいな物語、絶対好きだと思うんです。
だって、ものづくりで世界を変える話だから!

とにかく、主人公ラクシュミがカッコよかった。
竹野内豊に似てるとかジョージ・クルーニーに似てるとかじゃないんだけど、
あれはカッコいいヒーローだった!


カッコイイポイント①妻愛がスゴイ

映画は、主人公ラクシュミと妻の結婚式から始まります。
プロモーションビデオのようなその美しいオープニング。
妻は花、妻は宝石、妻は大切な宝物・・・
本気でそう想う気持ちがヒシヒシヒシと伝わります。

この後ラクシュミは、ナプキンの開発に着手して、
様々な苦難にこれでもかと見舞われまくるワケですが、
それもこれも、すべてはこの強烈な妻愛のため。
「愛する人のために、全力で・・・」とかよく聞くフレーズですが、
ホントに全力だなオイ!!と爽快感すら覚えます。

日本の映画だったら「私だけはあなたを信じるわ!」とか言って、
妻も内助の功っぷりを遺憾無く発揮するんだろうなって思うんですよ。
アメリカだったら、後で登場する先進的で自立した女性とのロマンスを、
もっと掘り下げるかもしれない。
そのどっちでもないところが、(インド社会の現実をうつすと同時に、)
ラクシュミの朴訥とした誠実さを引き立ててるのかなーって思います。


カッコイイポイント②理系男子

ラクシュミは決して高学歴ではないのですが、
誠実で腕の確かな技術屋さんです。
リネン的にはもうこの時点でカッコイイ。
ものづくり物語が好きなおじさま方も、同様かと存じます。

技術者らしい合理的な考え方で、
いい意味で空気を読まず、問題の本質にズバズバ切り込んでいくところが、
ラクシュミのヒーロー性というものであります。

その合理性が、インドの田舎の因習からはものすごい反発を受けるわけですが、
そこそこ先進的な日本人の観客からすれば、
ラクさん、言ってること間違ってないよ!頑張って!
・・・と、応援する気持ちになるのです。

思えば、女性の生理を忌避する考え方は日本社会にもあっただろうに、
割と早い段階で、きちんとした生理用品やら何やらが普及したところを見ると、
日本の男性は、日本社会は、
まあまあ立派というか、「少なくとも衛生面はちゃんとしないとね」というだけの合理性を、
正しく発揮したんだなぁ・・・と。


カッコイイポイント③とっつきづらい題材からの王道ヒーロー!!!

ポジティブ。
めげない。
正しいと思うことを貫く。
ジャンプの主人公にも見劣りしない、ラクシュミのヒロイックさは痛快です。

たった一人の男が、妻を守りたいと願った。

それだけのことだけど、
その剛速球ストレートな想いが、誠実な技術に乗せて、
やがて国中に広がり、世界にまで広がる、
なんというダイナミズム!これぞヒーロー!
やっぱり物語はこうじゃなくちゃ!!

世界にはまだ、いろんな差別があって、
差別とは良くも悪くも人の心に根差すものだから、
人の心を変えるのは、すぐには難しいことだけど、
でも、「技術」で越えられる壁もある。
単なるハード面から、踏み出せる一歩がある。
世界は、今よりもう少し良くなれる!・・・かも!

見る人にまで何やら勇気が伝染するのは、
ヒーローの中でも特に一流だと思うのです。


カッコイイよ!!
とってもおもしろい映画ですよ!!


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

海賊とよばれた男に呼ばれた岡田くんがスゴイ [銀幕(これまた古い)のイケメン]

若さだけが、美しさなのでしょうか。
若々しく見えることだけが、芸能人の値打ちなのでしょうか。

リネンが『海賊とよばれた男』を観に劇場へ赴いたのは、だいぶ遅れてでしたから、
観る前から評判は耳に入っていました。
27歳から90歳までを一人で演じきった岡田くんはスゴイ、と。

まあ大河ドラマの実績もあるしねぇ・・・とは思っておりましたが、
「終盤に晩年の姿もちょこっと演じます」レベルではなく、
戦後の60代シーンがわりとメインだとは、まさか思いませなんだ。
おそるべし岡田准一!

30歳前後のシーンも、そりゃあカッコよかったですよ。
船上で、少し長い髪を海風になびかせる、美しくも精悍な横顔・・・
出光のマークを見る目が変わりそうです。

しかしねえ、そういうシーンを見て、
とっさに「若っ!」と感じてしまうっちゅーのは、どういうことかと。
岡田くんの実年齢はむしろこっちなのに。
50代60代の姿がしっくり来すぎて、
堤真一を部下に従えていても、なーんも思わない。

逆に、
CMでカメラに向かってウィンクしていたり、
歌番組でアイドル曲を歌ったり踊ったり、
そーゆう岡田くんを見ると、むしろ照れるようになってしまったリネンですよ。
あの大殿が! 店主が!! みたいな。
あんた本当にアイドルなんか。


それで、思ったのです。
「若~い!」「△△歳に見えな~い!」というだけが、
本当に芸能人の値打ちなのだろうか、と。
芸能人が老けるのは、本当にただの“劣化”なのだろうかと。

人々に夢を見せるのがアイドルの仕事だとすれば、
「いくつになっても若々しいままのイケメンが存在する」というのも、
ひとつの夢でありましょう。
だけどリネンが見たい夢は、
「いくつになっても年相応のイケメンが存在する」という夢です。
若さに依存しないイケメンぶり。
年を取ったからこその、男っぷり。
そーゆー可能性を、
『軍師官兵衛』とか『海賊とよばれた男』の岡田くんは、示しているのです。

ああ、実際に年を取った岡田くんが見てみたい。
50代の岡田くんの顔が見たい。
60代の岡田くんの芝居が見たい。
70を越えて、80を越えて、
出演者の中で最高齢の大物俳優として、
エンドロールの大トリに「岡田准一」と出てくるのを見る日まで、
この人のファンを続けてみたい!

これを夢と言わずして何と言おう。
とりあえずDVDを手元に置いて、20~30年寝かせた後に、答え合わせしたいね☆



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

想像以上にガッツリゾンビ!『アイアムアヒーロー』を2回ほど観た [銀幕(これまた古い)のイケメン]

リネンのざんげを聞いて下さい。
映画『アイアムアヒーロー』を観に行ったんです、それも封切り日に。
愚かにも直前にコーヒーを飲んだのです。
するとどうだ!
トイレ行きたすぎて一度中座したにも関わらず、再びの尿意に結局リタイアする始末!
通路側の席のお兄さん方には、本当に申し訳ないことをしました。
どこのどなたか存じませんが、隣で漏らされるよりマシとご寛恕願うほかありません。
これがまた悪いことに、チビりそうな内容の映画なんですよぅ・・・!

そんなわけで、「果たして結末やいかに?!」状態で2回目の鑑賞をいたしましたが、
いや・・・面白かったですね!
1回目のリタイアがなくても、普通にリピートしていたかも知れません。
もうね、主演の大泉さんがカッコイイんですもの!
いかにも人の良さそうな、虫も殺せなさそうな大泉さん(が演じる主人公)が、
少女を守るべく、ゾンビを撃つべく、魔弾の射手と化す!
上映が終わるや「もういっぺん観たい!」と思うほどの、痛快極まる勇姿です。
でもそれには、ゾンビももういっぺん観なきゃなんないんですよねぇ・・・

とまぁこのように、「勇姿」に触れておいてナンなのですが、
リネンね、この映画における大泉さんの見どころって、
むしろ前半の凡人モードじゃないかと思うんですよ。
見どころと言って違うなら、萌えどころ。普通すぎてカワイイ。
「普通の男がひょんなことからヒーローに!」っていう筋書は、
よくある・・・というか、基本中の基本だと言えますが、
この映画は、「普通」の描写がなんだかとってもリアル。
だから、感情移入とか共感度とかシンパシーとかが高いんですよね、きっと。

(ちょっとだけ具体的に内容に触れてる続きを読む)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『亀岡拓次』で様々なヤスケンをちょっとずついろいろ!~リバースもあるよ~ [銀幕(これまた古い)のイケメン]

本当はずっと気になっていたのに、自分でそれと気付いていなくて、
ある日なにかをキッカケに「ああ、私はこの人のことが好きなんだ」と自覚する。
そーゆー展開が(主に少女マンガとかで)よくありますが、
リネンの場合、安田顕がどうやらそれだったようです。

「ずっと気になっていた」と言っても、
リネンが安田さんを安田さんと認識してちゃんと拝見した演技ってーのは、
『変態仮面』と、『素敵な選TAXI』の第1回と・・・そんくらいのもんです。
あとは『水曜どうでしょう』を少々。
たったそれだけで、安田さんがリネンを恋に叩き落とすには充分だった、
ということになる。

そうしてこの度、映画館で『俳優 亀岡拓次』を観たことにより、
自分が安田さんファンであることを認めるに至りました。


この映画で安田さんが演じるのは「俳優」です。
劇中ですごくいろいろな役を演じています。
恐ろしげなチンピラ、気弱そうな小市民、ヨッパライにドロボウ、
加えて「素の亀岡」の日常パートもあるわけですから、
安田さんのいろんなタイプの演技を、ちょっとずつたくさん見られます。
元からファンな人にとってはおトク感があるだろうと思いますし、
リネンみたいな初心者からすれば、まだ知らなかった魅力を次々見せられる形になります。


続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
前の5件 | 次の5件 銀幕(これまた古い)のイケメン ブログトップ