SSブログ

人呼んで「風の男」 [教科書に出てくるイケメン]

白洲次郎。
...という名は、受験のとき日本史を選択した人でも、全員が知っているというわけではありません。昭和史を語る上では不可欠の人物でありながら、政治のオモテ舞台には、ついに上がらなかったからでしょう。
一言で言えば「スゴい民間人」。
軍人でも役人でも代議士でもないけど、国内外の政財界にたくさんの知人を持っていて、吉田茂首相の懐刀として、日本政府とGHQの連絡係を務めたり、通産省を創ったり、サンフランシスコ講和条約の締結に立ち会ったり...
主役ではなかったけれど、戦後の日本で、八面六臂の大活躍を演じた人物なのです。
時代を読む先見性の正確さや、人を見る直感の鋭さ、ワールドワイドな視野の広さ。
たとえ相手が、年上で目上の人物だろうと、政府の高官だろうと、占領軍の将校だろうと、ビビらず媚びず、自分の意見をズバッと述べ、堂々と対等に渡り合う。
絶大な権限を持っていた、あのマッカーサー元帥を叱り飛ばしたというエピソードもあるくらいです。
そんな白洲次郎の姿に、私たちは感動するのです。
明治から戦後の日本は、欧米に平伏し追随し模倣するばかりではなかった。こんなにカッコイイ日本人も、ちゃんといたのだ!...と。

く・わ・え・て!!
185cmもの長身に端整な顔立ち。
ケンブリッジ大学に学び、趣味はクルマにゴルフにスキー、いつもお洒落な服を着こなしている。
バンカラで、筋の通らないことにはそりゃあ厳しく憤りますが、女性や子供にすこぶる優しく、ウィットに富んだ英国風ジョークが大好きだったとか。
「いつも何かに怒っているような様子だが、ニコッと笑った時の表情は子供のように純で人を惹きつけた」という、祇園のお茶屋の女将の言葉を聞くと、『燃えよ剣』で司馬遼太郎の描いた、土方歳三に似ているような感じもします。



いや全く...こんな、容姿・人格ともにイケメンな人物が今の日本を作ったと思うと、同じ国に生まれたことが喜ばしく感じられます。みょーに自信が湧いてきます。
先日、「その時歴史が動いた」(NHK)で取り上げられましたが、11日(火)16:05~再放送があるようです。要チェキ。
参考文献:『風の男 白洲次郎』(青柳恵介 新潮社)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0